スポンサードリンク

Aタイプ=管体とパイプが金製
C足部管[C-Hoot]¥2,100,000(9金製 税込)
H足部管[B-Hoot]¥2,240,000(9金製 税込)
【※納期要問い合わせ】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
繊細さを持ちながらもダイナミックレンジの広さ、深さをも併せもった新たなる到達点“イデアル”
フランス語で“理想”という名を持つフルートは新たな到達点だ。
ソロ演奏からオーケストラまで、プロ演奏家のシビアな要求にも応える優れた演奏性。
ハンドメイドならではの優雅な風格をたたえ、美しいラインで構成された外観。
匠の手腕を注ぎ込み、時間をかけて入念に作り込まれた高級感溢れるハンドメイドフルート“イデアル”
イデアルゴールドは、特別配合の9金と絶妙な重量バランス。豊かで深みを持った音色でオーケストラでも抜群の存在感を誇る。
個性的な3つのタイプ(A, B, C)は、いずれも適度な抵抗感となめらかな音の立ち上がりを持ち、艶やかな響きと優れた遠達性を発揮。
奏者のイマジネーションをより高める演奏性、しなやかな表現力に今までにない充足感を抱かれることだろう。
これで吹き込んで自分の音を!
「返品可」だから試しやすい!
※YFL-997A(インラインリングキィ)

※カバードキィ拡大図


【上↑ Type A頭部管】
独特のリッププレート形状に唄口のアンダーカットを大きく取り、管体テーパーは絞りの深い2段テーパーを採用。幅広いダイナミックレンジと奏者の個性に応じた音色が得られる。
またピアニッシモにおいても抜群の発音性を実現し、より高い音楽表現に応える。
金製は頭部管の肉厚を増すことで(9金製:0.35→0.43mm、14金製:0.3→0.43mm、18K金製:0.3→0.35mm)、フォルティシモにおいても密度の高い響きが得られ、音楽表現の幅が広がる。

【左 トーンホールロー付けアンダーカット】従来より肉厚の音孔を採用し全体の重量を適度に増やして、音孔のアンダーカットを施している。多様な音色や響き、幅広いダイナミクスレンジでオーケストラにおいても抜群の存在感を発揮。
【右 イデアル彫刻】
ジョイント部に新モデル名である"Ideal"の手彫り彫刻を採用。フラッグシップモデルにふさわしい高級感のあるデザインとした。
【音響焼鈍】
音響焼鈍の採用により、息が管体にダイレクトに伝わり、より深く大きな響きと、抜群の反応性が実現した。
【新設計のキイ】
キイ腕形状をより太く堅牢に、またキイカップを削出製作とすることで内面形状をフラットにした。これらによりタンポの安定性が高まり、調整状態の維持がより容易になった。

【ストロビンガーパッド】
クリアなレスポンスと、高い密閉性による最大限の響きを実現した《米国ストロビンガーフルート社製のタンポ》を採用した。これにより、音のオン・オフが明確で、素早い反応も得られ、環境や時間による形状変化にも強く、理想的な状態が保たれる。
[お客様にご選択いただくこと5つ]
【1. 頭部管の選択】
ご自分のお好きな頭部管で作れます。↓クリックして拡大(※標準はTypeA)

【2. 頭部管の素材の選択】 (画像をクリックして拡大)

金製頭部管14金=+¥700,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥840,000[税込])
金製頭部管18金=+¥850,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥1,020,000[税込])
銀製頭部管=+¥110,000(税込)
ヘッドキャップ→銀製ヘッドキャップに変更=+¥12,000(税込)
木製頭部管に変更
TypeEおよびTypeHのみ
グラナディラ製=+¥120,000(税込)
【3. メカニカルオプションの選択】(クリックして拡大↓)

C#トリルキィ=+¥80,000(税込)
G/Aトリルキィ=+¥110,000(税込)[※C#トリルキィおよびクラッチ式アンダーキィタイプEメカニズムと併用できません]
G#オープン=+¥25,000(税込)[※通常のフルートの運指と異なります]
クラッチ式アンダーキィタイプEメカニズム=+¥30,000(税込)[※G/Aトリルキィとの併用はできません]
C#, D#ローラー=+¥20,000(税込)
【4. 管体メッキ仕上げ】
金メッキ仕上げ=+¥200,000
【5. 特注彫刻】(↓クリックして拡大)

ヘッドキャップ彫刻=+¥30,000(税込)
胴輪彫刻=+¥50,000(税込)
リッププレート彫刻=+¥60,000(税込)
キィ彫刻[C足部管モデル]=+¥170,000(税込)
キィ彫刻[H足部管モデル]=+¥180,000(税込)
YAMAHA Flute YFL-917A-9K【Ideal】 C足部管¥2,100,000(税込) H足部管¥2,240,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
頭部管:9金製[Headjoint - 9Gold]
胴部管:9金製[Body - 9Gold]
足部管:9金製[Footjoint - 9Gold]
管厚:0.35mm (頭部管:0.43mm[TypeAの場合])
胴輪・座・キィポスト:銀製[Ring for Joint, Plate for Key, Key Post - Silver]
キィ:銀製[Key - Silver]
トーンホール:ロー付けアンダーカット[Tone Hole - Soldered]
カバードキィ[Covered key]
Eメカニズムつき[E-mechanism - Yes]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、キィプラグ、
水受け[ウォーターシート])

Aタイプ=管体とパイプが金製
C足部管[C-Hoot]¥2,890,000(9金製 税込)
H足部管[B-Hoot]¥3,070,000(9金製 税込)
【※納期要問い合わせ】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
繊細さを持ちながらもダイナミックレンジの広さ、深さをも併せもった新たなる到達点“イデアル”
フランス語で“理想”という名を持つフルートは新たな到達点だ。
ソロ演奏からオーケストラまで、プロ演奏家のシビアな要求にも応える優れた演奏性。
ハンドメイドならではの優雅な風格をたたえ、美しいラインで構成された外観。
匠の手腕を注ぎ込み、時間をかけて入念に作り込まれた高級感溢れるハンドメイドフルート“イデアル”
イデアルゴールドは、特別配合の9金と絶妙な重量バランス。豊かで深みを持った音色でオーケストラでも抜群の存在感を誇る。
個性的な3つのタイプ(A, B, C)は、いずれも適度な抵抗感となめらかな音の立ち上がりを持ち、艶やかな響きと優れた遠達性を発揮。
奏者のイマジネーションをより高める演奏性、しなやかな表現力に今までにない充足感を抱かれることだろう。
これで吹き込んで自分の音を!
「返品可」だから試しやすい!
※YFL-997A(インラインリングキィ)

※オフセットリングキィ拡大図


【上↑ Type A頭部管】
独特のリッププレート形状に唄口のアンダーカットを大きく取り、管体テーパーは絞りの深い2段テーパーを採用。幅広いダイナミックレンジと奏者の個性に応じた音色が得られる。
またピアニッシモにおいても抜群の発音性を実現し、より高い音楽表現に応える。
金製は頭部管の肉厚を増すことで(9金製:0.35→0.43mm、14金製:0.3→0.43mm、18K金製:0.3→0.35mm)、フォルティシモにおいても密度の高い響きが得られ、音楽表現の幅が広がる。

【左 トーンホールロー付けアンダーカット】従来より肉厚の音孔を採用し全体の重量を適度に増やして、音孔のアンダーカットを施している。多様な音色や響き、幅広いダイナミクスレンジでオーケストラにおいても抜群の存在感を発揮。
【右 イデアル彫刻】
ジョイント部に新モデル名である"Ideal"の手彫り彫刻を採用。フラッグシップモデルにふさわしい高級感のあるデザインとした。
【音響焼鈍】
音響焼鈍の採用により、息が管体にダイレクトに伝わり、より深く大きな響きと、抜群の反応性が実現した。
【新設計のキイ】
キイ腕形状をより太く堅牢に、またキイカップを削出製作とすることで内面形状をフラットにした。これらによりタンポの安定性が高まり、調整状態の維持がより容易になった。

【ストロビンガーパッド】
クリアなレスポンスと、高い密閉性による最大限の響きを実現した《米国ストロビンガーフルート社製のタンポ》を採用した。これにより、音のオン・オフが明確で、素早い反応も得られ、環境や時間による形状変化にも強く、理想的な状態が保たれる。
[お客様にご選択いただくこと5つ]
【1. 頭部管の選択】
ご自分のお好きな頭部管で作れます。↓クリックして拡大(※標準はTypeA)

【2. 頭部管の素材の選択】 (画像をクリックして拡大)

金製頭部管14金=+¥700,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥840,000[税込])
金製頭部管18金=+¥850,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥1,020,000[税込])
銀製頭部管=+¥110,000(税込)
ヘッドキャップ→銀製ヘッドキャップに変更=+¥12,000(税込)
木製頭部管に変更
TypeEおよびTypeHのみ
グラナディラ製=+¥120,000(税込)
【3. メカニカルオプションの選択】(クリックして拡大↓)

C#トリルキィ=+¥80,000(税込)
G/Aトリルキィ=+¥110,000(税込)[※C#トリルキィおよびクラッチ式アンダーキィタイプEメカニズムと併用できません]
G#オープン=+¥25,000(税込)[※通常のフルートの運指と異なります]
クラッチ式アンダーキィタイプEメカニズム=+¥30,000(税込)[※G/Aトリルキィとの併用はできません]
C#, D#ローラー=+¥20,000(税込)
【4. 管体メッキ仕上げ】
金メッキ仕上げ=+¥200,000
【5. 特注彫刻】(↓クリックして拡大)

ヘッドキャップ彫刻=+¥30,000(税込)
胴輪彫刻=+¥50,000(税込)
リッププレート彫刻=+¥60,000(税込)
キィ彫刻[C足部管モデル]=+¥170,000(税込)
キィ彫刻[H足部管モデル]=+¥180,000(税込)
YAMAHA Flute YFL-977A-9K【Ideal】 C足部管¥2,140,000(税込) H足部管¥2,280,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
頭部管:9金製[Headjoint - 9Gold]
胴部管:9金製[Body - 9Gold]
足部管:9金製[Footjoint - 9Gold]
管厚:0.35mm (頭部管:0.43mm[TypeAの場合])
胴輪・座・キィポスト:銀製[Ring for Joint, Plate for Key, Key Post - Silver]
キィ:銀製[Key - Silver]
トーンホール:ロー付けアンダーカット[Tone Hole - Soldered]
オフセットリングキィ[Open-Hole, Offset key]
Eメカニズムつき[E-mechanism - Yes]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、キィプラグ、
水受け[ウォーターシート])

Aタイプ=管体とパイプが金製
C足部管[C-Hoot]¥2,100,000(9金製 税込)
H足部管[B-Hoot]¥2,240,000(9金製 税込)
【※納期要問い合わせ】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
繊細さを持ちながらもダイナミックレンジの広さ、深さをも併せもった新たなる到達点“イデアル”
フランス語で“理想”という名を持つフルートは新たな到達点だ。
ソロ演奏からオーケストラまで、プロ演奏家のシビアな要求にも応える優れた演奏性。
ハンドメイドならではの優雅な風格をたたえ、美しいラインで構成された外観。
匠の手腕を注ぎ込み、時間をかけて入念に作り込まれた高級感溢れるハンドメイドフルート“イデアル”
イデアルゴールドは、特別配合の9金と絶妙な重量バランス。豊かで深みを持った音色でオーケストラでも抜群の存在感を誇る。
個性的な3つのタイプ(A, B, C)は、いずれも適度な抵抗感となめらかな音の立ち上がりを持ち、艶やかな響きと優れた遠達性を発揮。
奏者のイマジネーションをより高める演奏性、しなやかな表現力に今までにない充足感を抱かれることだろう。
これで吹き込んで自分の音を!
「返品可」だから試しやすい!
※YFL-997A(Eメカ付き)


【上↑ Type A頭部管】
独特のリッププレート形状に唄口のアンダーカットを大きく取り、管体テーパーは絞りの深い2段テーパーを採用。幅広いダイナミックレンジと奏者の個性に応じた音色が得られる。
またピアニッシモにおいても抜群の発音性を実現し、より高い音楽表現に応える。
金製は頭部管の肉厚を増すことで(9金製:0.35→0.43mm、14金製:0.3→0.43mm、18K金製:0.3→0.35mm)、フォルティシモにおいても密度の高い響きが得られ、音楽表現の幅が広がる。

【左 トーンホールロー付けアンダーカット】従来より肉厚の音孔を採用し全体の重量を適度に増やして、音孔のアンダーカットを施している。多様な音色や響き、幅広いダイナミクスレンジでオーケストラにおいても抜群の存在感を発揮。
【右 イデアル彫刻】
ジョイント部に新モデル名である"Ideal"の手彫り彫刻を採用。フラッグシップモデルにふさわしい高級感のあるデザインとした。
【音響焼鈍】
音響焼鈍の採用により、息が管体にダイレクトに伝わり、より深く大きな響きと、抜群の反応性が実現した。
【新設計のキイ】
キイ腕形状をより太く堅牢に、またキイカップを削出製作とすることで内面形状をフラットにした。これらによりタンポの安定性が高まり、調整状態の維持がより容易になった。

【ストロビンガーパッド】
クリアなレスポンスと、高い密閉性による最大限の響きを実現した《米国ストロビンガーフルート社製のタンポ》を採用した。これにより、音のオン・オフが明確で、素早い反応も得られ、環境や時間による形状変化にも強く、理想的な状態が保たれる。
[お客様にご選択いただくこと5つ]
【1. 頭部管の選択】
ご自分のお好きな頭部管で作れます。↓クリックして拡大(※標準はTypeA)

【2. 頭部管の素材の選択】 (画像をクリックして拡大)

金製頭部管14金=+¥700,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥840,000[税込])
金製頭部管18金=+¥850,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥1,020,000[税込])
銀製頭部管=+¥110,000(税込)
ヘッドキャップ→銀製ヘッドキャップに変更=+¥12,000(税込)
木製頭部管に変更
TypeEおよびTypeHのみ
グラナディラ製=+¥120,000(税込)
【3. メカニカルオプションの選択】(クリックして拡大↓)

C#トリルキィ=+¥80,000(税込)
G/Aトリルキィ=+¥110,000(税込)[※C#トリルキィおよびクラッチ式アンダーキィタイプEメカニズムと併用できません]
G#オープン=+¥25,000(税込)[※通常のフルートの運指と異なります]
Eメカニズム=+¥40,000(税込)
クラッチ式アンダーキィタイプEメカニズム=+¥70,000(税込)[※G/Aトリルキィとの併用はできません]
C#, D#ローラー=+¥20,000(税込)
【4. 管体メッキ仕上げ】
金メッキ仕上げ=+¥200,000
【5. 特注彫刻】(↓クリックして拡大)

ヘッドキャップ彫刻=+¥30,000(税込)
胴輪彫刻=+¥50,000(税込)
リッププレート彫刻=+¥60,000(税込)
キィ彫刻[C足部管モデル]=+¥170,000(税込)
キィ彫刻[H足部管モデル]=+¥180,000(税込)
YAMAHA Flute YFL-987A【Ideal】 C足部管¥2,850,000(税込) H足部管¥3,030,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
頭部管:9金製[Headjoint - 9Gold]
胴部管:9金製[Body - 9Gold]
足部管:9金製[Footjoint - 9Gold]
管厚:0.35mm (頭部管:0.43mm[TypeAの場合])
胴輪・座・キィポスト:銀製[Ring for Joint, Plate for Key, Key Post - Silver]
キィ:銀製[Key - Silver]
トーンホール:ロー付けアンダーカット[Tone Hole - Soldered]
インラインリングキィ[Open-Hole, Inline key]
Eメカニズムなし[No E-mechanism]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、キィプラグ、
水受け[ウォーターシート])

Aタイプ=管体とパイプが金製
C足部管[C-Hoot]¥2,170,000(9金製 税込)
H足部管[B-Hoot]¥2,310,000(9金製 税込)
【※納期要問い合わせ】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
繊細さを持ちながらもダイナミックレンジの広さ、深さをも併せもった新たなる到達点“イデアル”
フランス語で“理想”という名を持つフルートは新たな到達点だ。
ソロ演奏からオーケストラまで、プロ演奏家のシビアな要求にも応える優れた演奏性。
ハンドメイドならではの優雅な風格をたたえ、美しいラインで構成された外観。
匠の手腕を注ぎ込み、時間をかけて入念に作り込まれた高級感溢れるハンドメイドフルート“イデアル”
イデアルゴールドは、特別配合の9金と絶妙な重量バランス。豊かで深みを持った音色でオーケストラでも抜群の存在感を誇る。
個性的な3つのタイプ(A, B, C)は、いずれも適度な抵抗感となめらかな音の立ち上がりを持ち、艶やかな響きと優れた遠達性を発揮。
奏者のイマジネーションをより高める演奏性、しなやかな表現力に今までにない充足感を抱かれることだろう。
これで吹き込んで自分の音を!
「返品可」だから試しやすい!
※C足部管タイプ


【上↑ Type A頭部管】
独特のリッププレート形状に唄口のアンダーカットを大きく取り、管体テーパーは絞りの深い2段テーパーを採用。幅広いダイナミックレンジと奏者の個性に応じた音色が得られる。
またピアニッシモにおいても抜群の発音性を実現し、より高い音楽表現に応える。
金製は頭部管の肉厚を増すことで(9金製:0.35→0.43mm、14金製:0.3→0.43mm、18K金製:0.3→0.35mm)、フォルティシモにおいても密度の高い響きが得られ、音楽表現の幅が広がる。

【左 トーンホールロー付けアンダーカット】従来より肉厚の音孔を採用し全体の重量を適度に増やして、音孔のアンダーカットを施している。多様な音色や響き、幅広いダイナミクスレンジでオーケストラにおいても抜群の存在感を発揮。
【右 イデアル彫刻】
ジョイント部に新モデル名である"Ideal"の手彫り彫刻を採用。フラッグシップモデルにふさわしい高級感のあるデザインとした。
【音響焼鈍】
音響焼鈍の採用により、息が管体にダイレクトに伝わり、より深く大きな響きと、抜群の反応性が実現した。
【新設計のキイ】
キイ腕形状をより太く堅牢に、またキイカップを削出製作とすることで内面形状をフラットにした。これらによりタンポの安定性が高まり、調整状態の維持がより容易になった。
【左手ピンレスシステム】
左手ピンレスシステムを採用することで、インラインリングキイにEメカを装着した場合の、第3オクターブ(F/Fis)の操作性が向上した。

【ストロビンガーパッド】
クリアなレスポンスと、高い密閉性による最大限の響きを実現した《米国ストロビンガーフルート社製のタンポ》を採用した。これにより、音のオン・オフが明確で、素早い反応も得られ、環境や時間による形状変化にも強く、理想的な状態が保たれる。
[お客様にご選択いただくこと5つ]
【1. 頭部管の選択】
ご自分のお好きな頭部管で作れます。↓クリックして拡大(※標準はTypeA)

【2. 頭部管の素材の選択】 (画像をクリックして拡大)

金製頭部管14金=+¥700,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥840,000[税込])
金製頭部管18金=+¥850,000[税込](TypeA頭部管の場合は+¥1,020,000[税込])
銀製頭部管=+¥110,000(税込)
ヘッドキャップ→銀製ヘッドキャップに変更=+¥12,000(税込)
木製頭部管に変更
TypeEおよびTypeHのみ
グラナディラ製=+¥120,000(税込)
【3. メカニカルオプションの選択】(クリックして拡大↓)

C#トリルキィ=+¥80,000(税込)
G/Aトリルキィ=+¥110,000(税込)[※C#トリルキィおよびクラッチ式アンダーキィタイプEメカニズムと併用できません]
G#オープン=+¥25,000(税込)[※通常のフルートの運指と異なります]
クラッチ式アンダーキィタイプEメカニズム=+¥30,000(税込)[※G/Aトリルキィとの併用はできません]
C#, D#ローラー=+¥20,000(税込)
【4. 管体メッキ仕上げ】
金メッキ仕上げ=+¥200,000
【5. 特注彫刻】(↓クリックして拡大)

ヘッドキャップ彫刻=+¥30,000(税込)
胴輪彫刻=+¥50,000(税込)
リッププレート彫刻=+¥60,000(税込)
キィ彫刻[C足部管モデル]=+¥170,000(税込)
キィ彫刻[H足部管モデル]=+¥180,000(税込)
YAMAHA Flute YFL-997A-9K【Ideal】
C足部管¥2,170,000(税込) H足部管¥2,310,000(税込) 【※要納期】
<1ヶ月以内なら返品可!>
頭部管:9金製[Headjoint - 9Gold]
胴部管:9金製[Body - 9Gold]
足部管:9金製[Footjoint - 9Gold]
管厚:0.35mm (頭部管:0.43mm[TypeAの場合])
胴輪・座・キィポスト:銀製[Ring for Joint, Plate for Key, Key Post - Silver]
キィ:銀製[Key - Silver]
トーンホール:ロー付けアンダーカット[Tone Hole - Soldered]
インラインリングキィ[Open-Hole, Inline key]
Eメカニズムつき[E-mechanism - Yes]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、キィプラグ、
水受け[ウォーターシート])
C足部管[C-Hoot]¥2,700,000(税込)
H足部管[B-hoot]¥2,940,000(税込)
【※納期はお問い合わせください】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
14Kの華麗な響き
アルタスのNewゴールドモデルA14KⅡシリーズは、本来ゴールドの持つ魅力をそのままに、華やかさと艶やかさを加えた。
ゴールドでありながら、軽やかな吹奏感を実現させたアルタスの新しい14Kゴールドフルート!
ハンドメイドの金製フルート!
なんと「返品可」でお試し可っ!
※A18KDⅡRH(18金モデル)

【アルタススケール】
アルタススケールはW.ベネット氏との協力によって研究された独自のものを採用している。
今までのトーンホール位置、いわゆる「理論に基づく計算位置」ではどうしても解決できない問題があった。
しかし、長年研究の末、これを解決する独自の計算方法を発見した。
特に、Cisのトーンホールは、様々な条件からその位置、大きさ高さに制限があり、これを解決するため、スタンダードシリーズやハンドメイドの音孔引き上げモデルともハンダ付けにしている。
アルタススケールはそれだけバランスがよく、チューニングは気温が21℃から23℃ぐらいのとき頭部管を5mmほど抜いた状態が基準となる。
だから、フルート奏者は自由な演奏を楽しめる。
【キィメカニズム】右手キィ列と左手キィ列各部分との間にある中間ポストに砲弾型のテーパーのついた凸部分と円錐型の凹部分を組み合わせる形状を採用。よって、接触部分が面から点になりタイトな組立てでありながら滑らかなキィアクションを実現。

【座金】幅広でトーンホールをしっかりホールドした座金を全機種に採用。キィの振動を抑えて管体本来の特性を引き出し、より遠鳴りのする深い響きを生み出す。

【トーンホール】鉛はんだではなく金はんだを使用。鉛はんだでは唾液などで劣化し、音孔と管体の間にすき間が出来てしまう。しかし、金80%以上の金はんだを使用することにより何年たっても接合部の劣化が起こらずフルート管体の響きの成長をいつまでもサポート。
【バネ - SP-1】
A1207以上のモデルに使用。
SP-1とは金10%、プラチナ10%、銀10%、その他数種類の非鉄金属の合金である。
スムーズなしなりと粘りがあるのが特徴。
[オプションメニュー] (※画像をクリック)

※オプションメニュー
ご注文はこちら → Mail Order Form
Altus Flute A14KSⅡ [C足部管]¥2,700,000(税込) [H足部管]¥2,940,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
リップ・頭部管・管体:14金[Lipplate, Headjoint, Body - 14 Gold]
管体リング:14金[Ring of Joints - 14 Gold]
キィポスト・座:銀(Ag925)製[KeyPost, KeyPlate - Ag925 Silver]
キィ:銀(Ag925)製[Key - Ag925 Silver]
キィパイプ:銀(Ag997)製[KeyPipes - Ag997 Silver]
トーンホール:金はんだづけアンダーカット[Tone Hole - Gold Soldered]
バネ:SP-1[Needle Spring - SP-1]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、水受け[ウォーターシート]
H足部管[B-hoot]¥2,940,000(税込)
【※納期はお問い合わせください】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
14Kの華麗な響き
アルタスのNewゴールドモデルA14KⅡシリーズは、本来ゴールドの持つ魅力をそのままに、華やかさと艶やかさを加えた。
ゴールドでありながら、軽やかな吹奏感を実現させたアルタスの新しい14Kゴールドフルート!
ハンドメイドの金製フルート!
なんと「返品可」でお試し可っ!
※A18KDⅡRH(18金モデル)

【アルタススケール】
アルタススケールはW.ベネット氏との協力によって研究された独自のものを採用している。
今までのトーンホール位置、いわゆる「理論に基づく計算位置」ではどうしても解決できない問題があった。
しかし、長年研究の末、これを解決する独自の計算方法を発見した。
特に、Cisのトーンホールは、様々な条件からその位置、大きさ高さに制限があり、これを解決するため、スタンダードシリーズやハンドメイドの音孔引き上げモデルともハンダ付けにしている。
アルタススケールはそれだけバランスがよく、チューニングは気温が21℃から23℃ぐらいのとき頭部管を5mmほど抜いた状態が基準となる。
だから、フルート奏者は自由な演奏を楽しめる。
【キィメカニズム】右手キィ列と左手キィ列各部分との間にある中間ポストに砲弾型のテーパーのついた凸部分と円錐型の凹部分を組み合わせる形状を採用。よって、接触部分が面から点になりタイトな組立てでありながら滑らかなキィアクションを実現。
【座金】幅広でトーンホールをしっかりホールドした座金を全機種に採用。キィの振動を抑えて管体本来の特性を引き出し、より遠鳴りのする深い響きを生み出す。

【トーンホール】鉛はんだではなく金はんだを使用。鉛はんだでは唾液などで劣化し、音孔と管体の間にすき間が出来てしまう。しかし、金80%以上の金はんだを使用することにより何年たっても接合部の劣化が起こらずフルート管体の響きの成長をいつまでもサポート。
【バネ - SP-1】
A1207以上のモデルに使用。
SP-1とは金10%、プラチナ10%、銀10%、その他数種類の非鉄金属の合金である。
スムーズなしなりと粘りがあるのが特徴。
[オプションメニュー] (※画像をクリック)

| 【Eメカニズム】+¥60,000 |
| 【D#ローラー】+¥20,000 |
| 【オープンG#システム】+¥0 |
| 【彫刻】+時価 |
| 【C#トリルキィ】+¥130,000 |
| 【GAトリルキィ】+¥180,000 |
ご注文はこちら → Mail Order Form
Altus Flute A14KSⅡ [C足部管]¥2,700,000(税込) [H足部管]¥2,940,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
リップ・頭部管・管体:14金[Lipplate, Headjoint, Body - 14 Gold]
管体リング:14金[Ring of Joints - 14 Gold]
キィポスト・座:銀(Ag925)製[KeyPost, KeyPlate - Ag925 Silver]
キィ:銀(Ag925)製[Key - Ag925 Silver]
キィパイプ:銀(Ag997)製[KeyPipes - Ag997 Silver]
トーンホール:金はんだづけアンダーカット[Tone Hole - Gold Soldered]
バネ:SP-1[Needle Spring - SP-1]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、水受け[ウォーターシート]
C足部管[C-Hoot]¥2,760,000(税込)
H足部管[B-hoot]¥3,040,000(税込)
【※納期はお問い合わせください】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
18Kの心地よい響き
アルタスのNewモデルA18KⅡシリーズは、まさにゴールドの輝きを放つ18Kを頭部管、管体、管体リング、ヘッドクラウンに使用。
レスポンスがよく気品あふれる優雅で艶のあるまろやかな響き、そして輝かしい音色と滑らかな音のつながり。
心地よい響きとほどよい抵抗感をまとったアルタスの新しい18Kゴールドフルート!
ハンドメイドの金製フルート!
なんと「返品可」でお試し可っ!
※A18KDⅡRH(リングキィH足部管モデル)

【アルタススケール】
アルタススケールはW.ベネット氏との協力によって研究された独自のものを採用している。
今までのトーンホール位置、いわゆる「理論に基づく計算位置」ではどうしても解決できない問題があった。
しかし、長年研究の末、これを解決する独自の計算方法を発見した。
特に、Cisのトーンホールは、様々な条件からその位置、大きさ高さに制限があり、これを解決するため、スタンダードシリーズやハンドメイドの音孔引き上げモデルともハンダ付けにしている。
アルタススケールはそれだけバランスがよく、チューニングは気温が21℃から23℃ぐらいのとき頭部管を5mmほど抜いた状態が基準となる。
だから、フルート奏者は自由な演奏を楽しめる。
【キィメカニズム】右手キィ列と左手キィ列各部分との間にある中間ポストに砲弾型のテーパーのついた凸部分と円錐型の凹部分を組み合わせる形状を採用。よって、接触部分が面から点になりタイトな組立てでありながら滑らかなキィアクションを実現。

【座金】幅広でトーンホールをしっかりホールドした座金を全機種に採用。キィの振動を抑えて管体本来の特性を引き出し、より遠鳴りのする深い響きを生み出す。
【バネ - SP-1】
A1207以上のモデルに使用。
SP-1とは金10%、プラチナ10%、銀10%、その他数種類の非鉄金属の合金である。
スムーズなしなりと粘りがあるのが特徴。
[オプションメニュー] (※画像をクリック)

※オプションメニュー
ご注文はこちら → Mail Order Form
Altus Flute A18KSⅡ [C足部管]¥2,760,000(税込) [H足部管]¥3,040,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
リップ・頭部管・管体:18金[Lipplate, Headjoint, Body - 18 Gold]
管体リング:18金[Ring of Joints - 18 Gold]
キィポスト・座:銀製[KeyPost, KeyPlate - Ag925 Silver]
キィ:銀製[Key - Ag925 Silver]
キィパイプ[KeyPipes - Ag997 Silver]
トーンホール:引き上げ[Tone Hole - Drawn]
バネ:SP-1[Needle Spring - SP-1]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、水受け[ウォーターシート])、
キィプラグ(※リングキィのみ)
H足部管[B-hoot]¥3,040,000(税込)
【※納期はお問い合わせください】
ご注文はこちら → Mail Order Form
<1ヶ月以内なら返品可!>
18Kの心地よい響き
アルタスのNewモデルA18KⅡシリーズは、まさにゴールドの輝きを放つ18Kを頭部管、管体、管体リング、ヘッドクラウンに使用。
レスポンスがよく気品あふれる優雅で艶のあるまろやかな響き、そして輝かしい音色と滑らかな音のつながり。
心地よい響きとほどよい抵抗感をまとったアルタスの新しい18Kゴールドフルート!
ハンドメイドの金製フルート!
なんと「返品可」でお試し可っ!
※A18KDⅡRH(リングキィH足部管モデル)

【アルタススケール】
アルタススケールはW.ベネット氏との協力によって研究された独自のものを採用している。
今までのトーンホール位置、いわゆる「理論に基づく計算位置」ではどうしても解決できない問題があった。
しかし、長年研究の末、これを解決する独自の計算方法を発見した。
特に、Cisのトーンホールは、様々な条件からその位置、大きさ高さに制限があり、これを解決するため、スタンダードシリーズやハンドメイドの音孔引き上げモデルともハンダ付けにしている。
アルタススケールはそれだけバランスがよく、チューニングは気温が21℃から23℃ぐらいのとき頭部管を5mmほど抜いた状態が基準となる。
だから、フルート奏者は自由な演奏を楽しめる。
【キィメカニズム】右手キィ列と左手キィ列各部分との間にある中間ポストに砲弾型のテーパーのついた凸部分と円錐型の凹部分を組み合わせる形状を採用。よって、接触部分が面から点になりタイトな組立てでありながら滑らかなキィアクションを実現。
【座金】幅広でトーンホールをしっかりホールドした座金を全機種に採用。キィの振動を抑えて管体本来の特性を引き出し、より遠鳴りのする深い響きを生み出す。
【バネ - SP-1】
A1207以上のモデルに使用。
SP-1とは金10%、プラチナ10%、銀10%、その他数種類の非鉄金属の合金である。
スムーズなしなりと粘りがあるのが特徴。
[オプションメニュー] (※画像をクリック)

| 【Eメカニズム】+¥60,000 |
| 【D#ローラー】+¥20,000 |
| 【オープンG#システム】+¥0 |
| 【彫刻】+時価 |
| 【C#トリルキィ】+¥120,000 |
| 【GAトリルキィ】+¥170,000 |
ご注文はこちら → Mail Order Form
Altus Flute A18KSⅡ [C足部管]¥2,760,000(税込) [H足部管]¥3,040,000(税込)
<1ヶ月以内なら返品可!>
リップ・頭部管・管体:18金[Lipplate, Headjoint, Body - 18 Gold]
管体リング:18金[Ring of Joints - 18 Gold]
キィポスト・座:銀製[KeyPost, KeyPlate - Ag925 Silver]
キィ:銀製[Key - Ag925 Silver]
キィパイプ[KeyPipes - Ag997 Silver]
トーンホール:引き上げ[Tone Hole - Drawn]
バネ:SP-1[Needle Spring - SP-1]
付属品(ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングペーパー、クロス、水受け[ウォーターシート])、
キィプラグ(※リングキィのみ)
スポンサードリンク
ショッピングカートをチェック!
検索フォーム
メールフォーム
メールオーダーの書き方
※銀行振込のお客様はメールオーダーとなります※
NAME:氏名をご記入。
TITLE:「購入希望の件」
MAIL:返信用メールアドレス
COMMENT:下記コピペし、必要事項のご記入を。
*******
購入したい商品:
個数:
振込したい銀行は?:
三菱東京UFJ銀行
ゆうちょ銀行
振込予定日:
※お客様の
ご住所:(〒)
お電話番号:
メッセージなど:
*******
別窓で開くメールフォームあります。こちら
NAME:氏名をご記入。
TITLE:「購入希望の件」
MAIL:返信用メールアドレス
COMMENT:下記コピペし、必要事項のご記入を。
*******
購入したい商品:
個数:
振込したい銀行は?:
三菱東京UFJ銀行
ゆうちょ銀行
振込予定日:
※お客様の
ご住所:(〒)
お電話番号:
メッセージなど:
*******
別窓で開くメールフォームあります。こちら
